アーティスト一覧
プロ・セミプロ
雨野こよ(アメノコヨ)
イラストレーター
雨野こよイラストレーター
大分生まれ大分育ち。ポップで可愛いキャラクターデジタルイラストが得意です。2022年から活動を開始し、Vtuberやインフルエンサーなどのイラストを多く制作。グッズやマスコットキャラクターにとても喜ばれています。オーダーイラストの他に、自身の創作イラストにも注力しており、精力的にイベントにも参加しています。
- ジャンル
- 美術
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
ABC吹奏楽団(エービーシースイソウガクダン)
吹奏楽団
ABC吹奏楽団吹奏楽団
大分市内及びその近郊に住む大学生または社会人によって、2014年3月に結団をした一般吹奏楽団です。
『「金賞!!」より「ブラボー!!」を』を活動方針として掲げ、私たちの演奏を聴いてくださる皆さまの心に届くような演奏、また、奏者と聴き手が感動を共有できるような演奏を目指し、日々練習に励んでいます。
平均年齢は、「27歳」(2025年3月現在)と大分県内の一般吹奏楽団の中でも若い楽団です。
主な行事としては、年に一回の定期演奏会の開催、大分県一般吹奏楽連盟主催の「豊の国ブラスフェスティバル」への出演、大分県吹奏楽連盟主催の「大分県吹奏楽フェスティバル」への出演、各種コンテストなどへの出演です。
その他、地域行事や、公共施設などでの依頼演奏にも取り組んでいます。
2024年3月に結成10周年を迎えました。
- ジャンル
- 音楽
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域, 大分西部(春日町・大道・西の台・八幡・神崎), 大南地区, 稙田地区
プロ・セミプロ
絲-ito-(イト)
和楽器奏者
絲-ito-和楽器奏者
津軽三味線の鈴木利枝と箏の齋藤雅による和楽器デュオ。2022年よりデュオとしての活動を始め、和楽器の普及のため大分県や九州を中心に様々な場所で演奏活動を行うとともに、教室で指導をしている。
伝統的な曲に加え、和楽器に親しんでもらえるようポピュラーな楽曲等も演奏する。
和の弦楽器による2人組のため『絲-ito-』と命名。
- ジャンル
- 音楽,伝統芸能
- 出演・出展条件
- 有料
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
石井 怜(イシイ レイ)
テノール歌手
石井 怜テノール歌手
大分県立芸術文化短期大学音楽科声楽コース卒業
東京芸術大学音楽部声楽科卒業
現在、東京と大分を拠点にテノール歌手としてソロ活動、オペラ出演、聖歌隊、歌の指導等
様々な活動を行っています。
私が物心ついた頃にはもう我が家にピアノがありました。
小さい頃、家族が弾いていた音をいまだに覚えています。
ピアノと触れ合うようになったのは中学からでショパンのノクターンやベートーベンの
月光を、数小節練習しては音楽の先生や友達にきいてもらったのが最初でした。
それがなぜか分かりませんが、すごく楽しくて、嬉しくて、暇さえ有れば家で弾いていました。
高校3年から本格的に声楽を始めましたが、初めてイタリア語の歌を歌うときも、初めてコンクールを受けるときも、試験のときも、芸大受験するときも、このピアノはいつも私の側で支えてくれ共に音楽を創ってきたパートナーであり今の自分を語る上で、なくてはならない存在でした。
現在、東京に住んでいるため、実家でピアノを弾く機会がほとんど無くなりました。
その後、このピアノを有効に活用してくださる方を探していましたが、2年前に「沢山の人に自由にピアノを弾いてもらいたい」と考えている「ぐらんま食堂」に寄贈することになりました。
このことがご縁で、「ぐらんま食堂」でコンサートを開催することになりました。
これからは、色々な人にこのピアノを使ってもらい、音楽を通じて繋がって広がっていって欲しいそんな願いを込めて、このコンサートを「繋(つなぐ)コンサート」と名前を付けました。
今年で2回目の開催となりましたが、今回は地元の高校生も演奏に参加してくれました。
少しずつですが、繋がりの輪が広がっています。
地元の大分で1人でも多くの人達に、もっと音楽とオペラの素晴らしさ、楽しさを知ってもらうことが出来るよう、これからも活動していきたいと考えています。
- ジャンル
- 音楽
- 出演・出展条件
- 有料
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
あきみ(アキミ)
イラストレーター
あきみイラストレーター
トリリンガルねこイラストレーター。国公立大学を卒業後、上場企業の総合職で働く。海外に移住したいという思いが強くなり、退社後インドの山奥にて教育の仕事に携わる。居候先にねこちゃんが住んでおり、ねこの奴隷になってしまう。自分の人生を悔いなく全うするため、帰国後イラストレーターとして独立。誰にも愛されなかったねこ「まーや」を家族に。イラストでねこちゃんを守る。そのような人で在りたいです。
2024年10月:個展『Cats! Cats!! Cats!!! Cats connect the World. 〜ねこは世界を繋ぐ〜』
- ジャンル
- 美術
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
Imagine Saori(イマジンサオリ)
歌手、作曲家、様々な楽器を演奏するマルチプレイヤー
Imagine Saori歌手、作曲家、様々な楽器を演奏するマルチプレイヤー
別府統合医療研究所 看護師・音楽療法士・ソマチッド研究家の、イマジンさおりです。
洗足学園音楽大学(ピアノ専攻)在学中に、阪神大震災があり、看護師の資格の必要性を感じ、
慶應義塾看護短期大学へ(オケではチェロ担当)
卒後、病院で改めて音楽の必要性を感じ、
国立音楽院にて音楽療法を学び、
様々な病院・施設にて、看護師・音楽療法士として勤務。
奈良裕之さんや橋本和泉さんの影響を受け、
クリスタルボウル、ライヤー、ジャンベ、オカリナなど様々な楽器を演奏するようになる。
第4回1000人のチェロコンサートin広島にて、自作曲の「原爆」が採用され、演奏される。
ベルリンにて、ダンサーの前田亮太さんとの路上演奏をしながら、
クアオルト(ドイツの療養場)について学ぶ。
コロナ応援ナースとして全国を飛び回る中、
自身も乳がんとなり、手術・代替療法を経験。
MPのボーカルオーディションに合格し「光の道」リリース、
ヒカルランドより、Ranaと「Somatide Symphony No.1」のCDリリース。
2024年1月、別府統合医療研究所をスタート。
人は音楽で一つになれると信じており、
2025年、宇宙船地球号合唱団SpaceshipEarth Choirを結成。
- ジャンル
- 音楽
- 出演・出展条件
- 有料
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
イモコトタダシ(イモコトタダシ)
ボーカルとギター
イモコトタダシボーカルとギター
女性ボーカルと男性ギターのデュオです。ジャズ・ポップス・童謡を中心に、ジャズのエッセンスを効かせたおしゃれでユニークなサウンドが持ち味です。大分市・別府市を中心に活動しており、これまで Brick Block、Cantaloop II、Scene 等のライブハウスの他、FUNAIまちなかJAZZ、おおいた夢色音楽祭等のイベントで演奏しており、2019 年~2022 年は、中国の武漢琴台音楽祭にも出演させていただきました。(2020 年、2021 年、2022 年は映像出演)
また、2019年から、パペット(グー太くん)を導入し、幼児・児童(幼稚園児や小学生低学年等)を対象とした「こどものためのじゃずらいぶ」を企画・実施しており、別府市で開催されるベップ・アート・マンスへの参加や、障がい者施設への慰問を行い、好評を博しております。
Youtube チャンネル「イモコトタダシ」での動画配信も行っており、ジャズのスタンダードの他、子ども向けの動画やオリジナルソングのMVも作成し発表するなど、幅広く活動しています。
今後は、保育所、児童館、福祉施設等へ赴き演奏する機会を広げていきたいと考えています。
- ジャンル
- 音楽
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
小野宏美(オノヒロミ)
クラフトアーティスト
小野宏美クラフトアーティスト
野津原在住。ひとつひとつの小さなパーツで緻密のつくられるミニチュアドール作品が特徴。どこか懐かしい空気感を大切にしている。自身のアトリエや野津原公民館、大分エコライフプラザ等でワークショップなども行う。オリジナルキット制作の他、塗り絵指導、革・和紙・粘土など素材を使った小物づくりのワーク、ミニチュア作品など。
- ジャンル
- 美術
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域, 野津原地区
アマチュア
大分県立鶴崎工業高等学校 産業デザイン科(オオイタケンリツツルサキコウギョウコウトウガッコウサンギョウデザインカ)
デザイン
大分県立鶴崎工業高等学校 産業デザイン科デザイン
産業デザイン科ではデザイン業界を軸に、あらゆる産業界に人材を輩出できるよう、授業や課外活動を通して日々、実践しています。グラフィック(平面)デザイン、プロダクト(生産立体)デザイン、クラフト(木材工芸)デザイン、の伝統ある3分野をメインにインテリア、陶芸、製図、デザイン座学、といった幅広い領域までを専門的に学ぶことが出来るカリキュラムとなっています。また、近年では授業内に留まることなく、各種コンペティション/コンクールで入賞実績をあげ、外部団体や企業、行政、等と連携しながら、ロゴマークやポスター、立体製品、等の共同制作を通して実践力や社会人基礎力も身につけていきます。卒業後は就職や進学(4年制大学、短期大学、各種学校)等、あらゆる進路に対応・活躍出来る力を養います。
- ジャンル
- 美術,その他(デザイン)
- 住所
- 〒870-0133
大分市大字葛木509番地 - 電話番号
- 097-527-5261
- FAX番号
- 097-527-5263
- 出演・出展条件
- 無料
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
穴見消判製作所(アナミケシハンセイサクショ)
消しゴムはんこ作家
穴見消判製作所消しゴムはんこ作家
主に生き物やオリジナルキャラクターの絵を描いて消しゴムはんこにしています。
他ではなかなか見れない超巨大な消しゴムはんこ(版画)を彫ることもあります。
リアルタッチな作品からゆるい雰囲気の作品まで幅広く作っています。
- ジャンル
- 美術
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域, 大分中央(金池・荷揚・長浜・中島・住吉)
プロ・セミプロ
阿路川超啓(アジカワマサヒロ)
ギタリスト
阿路川超啓ギタリスト
ジャズ、ロック、ワールドミュージックなど幅広いジャンルを演奏するギタリスト。
演奏活動の他、教則本の執筆、ギター、ウクレレの講師として多方面で活躍。
音楽教室「いこいMusicSchool」を主催。後進の指導育成にも尽力。
- ジャンル
- 音楽
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
うたうさぎ(ウタウサギ)
ギター弾き語り
うたうさぎギター弾き語り
2024年4月からギター弾き語りをはじめました。
バンドボーカルを20年以上やっているので、透明感とパワフルさをあわせもつボーカルがウリです。Jpopが主ですが、英語の歌も歌えます。
- ジャンル
- 音楽
- 電話番号
- 07054683539
- 出演・出展条件
- 無料
- 活動エリア
- 大分市内全域