アーティスト一覧
プロ・セミプロ
OMAP(オーマップ)
NPO文化団体
OMAPNPO文化団体
2016年NPO文化団体設立。
こどもたちとアーティストをつなぐ活動を行なっています。
年齢に応じたリズム、リトミック、歌、楽器演奏、コンピュータミュージック、ものづくりなどのワークショップやアーティストによるライブやコンサート(クラシック~ポップス系ジャンル)、こども達との共演イベントなどプランニングできます。
また、2019年にアーティストが制作した音楽絵本の上映、原作展示、関連企画に於いても只今活動を展開中です。
- ジャンル
- 音楽,美術,写真・映像
- 住所
- 〒870-0127 大分市森町750-13
- 電話番号
- 090-7460-6819
- 出演・出展条件
- 有料
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
天使のアトリエ・神田 潤子(テンシノアトリエ・カンダジュンコ)
アーティスト
天使のアトリエ・神田 潤子アーティスト
見る人の心があたたかくなったり癒されるような絵を描いています。ご注文に応じて、お部屋などに飾ったりする絵や、大切な夢やお願いごとを叶えるための力になれるような絵を描いたり、ポストカードやカレンダーなどを制作して販売もしています。セラピー効果のあるアートセラピーを行ったり、癒しの音色を奏でるライアーという楽器も演奏しています。
- ジャンル
- 音楽,美術,演劇・舞踊
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
阿部千晴(アベチハル)
和裁技能士・着物仕立て・アフリカ布小物作家
阿部千晴和裁技能士・着物仕立て・アフリカ布小物作家
国家検定1級和裁士。和裁の仕立て、和裁の実演を実施中。青年海外協力隊のでのアフリカ滞在中に魅了された「アフリカ布」での小物製作も実施中。小物だけでなく、アフリカ布での浴衣や洋服の製作も行う。
- ジャンル
- その他(着物のお仕立て・講座)
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
森山楓(モリヤマカエデ)
画家
森山楓画家
宮崎県出身。大分県在住の画家。
アクリル絵具と透明水彩を用い、「心のずっと奥にある感情」をテーマに作品を制作。抽象画や植物を描く。
◆個展・作品販売
大分市内はもちろん、東京渋谷パルコ・大阪ルクアイーレなど県外でも作品展示・販売を行っています。
◆ワークショップ
子ども向けに年1・2回ワークショップを行っています。
大人向けワークショップも開いてみたいです。
◆オーダーペイント
お客さま参加型イベントとして、バッグや服など、好きなものを持ってきていただき、その場でオーダーを聞きながらペイントをします。洗濯もOK。
◆ライブペイント
音楽の演奏に合わせ、絵を描きます。描いては塗りつぶしを繰り返し、曲ごとに絵が変わっていきます。
◆アパレルブランドとのコラボ
企業に図案を提供し、商品コラボも行っています。財布ブランド I Eye'sとのコラボは、現在5柄まで増えています。
- ジャンル
- 美術
- 出演・出展条件
- 有料
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
山村剛司(ヤマムラ タケシ)
造形作家
山村剛司造形作家
大分市を中心に活動する造形作家です。
ワイヤーアートや木工、海洋プラスチックで作品作りをしています。
カフェなどの店舗で小作品の展示販売やアートプラザで大きめの作品の展示実績があります。
- ジャンル
- 美術
- 電話番号
- 090-5745-8855
- FAX番号
- 0975297430
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
渕野浩士(フチノコウジ)
ギタリスト
渕野浩士ギタリスト
大分市内でmusic house CANTALOOPⅡ、由布院でCottage CANTABERRYを経営。ギタリスト、作曲、アレンジ、プロデュースなど。YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCXW7TofWUmS7KZkrfq8ZeQg
- ジャンル
- 音楽
- 住所
- 〒870-0035 大分市中央町2-2-22
- 電話番号
- 080-4280-1625
- 出演・出展条件
- 有料
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
判田川フレンズ(はんだがわふれんず)
J-POP、昭和歌謡、フォークソング、バンド
判田川フレンズJ-POP、昭和歌謡、フォークソング、バンド
結成20周年の6人編成バンドです。流しのはっちゃんぶんちゃんの母体バンドで、昭和歌謡、演歌、フォークソング、から、アニソン、最新ヒット曲まで、あらゆるニーズにお応えします。リクエストやイントロ当てクイズなど、イベントを盛り上げます。
- ジャンル
- 音楽
- 電話番号
- 090-9795-4731
- FAX番号
- 097-597-6198
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
北村直登(キタムラナオト)
画家
北村直登画家
北村直登 Naoto Kitamura
福岡県春日市出身、大分市在住。
幼少期からサッカーに励み、16 歳で親元を離れブラジルへ留学するも、
19 歳の時に将来を考え「一生続けられるものを職に」と画家を志す。
思い立つままに絵の路上販売を駅前の地下道で始める。
様々なイベント、催事を繰り返し知名度を上げていった。
2014 年にフジテレビドラマ「昼顔〜平日午後 3 時の恋人たち〜」に作画提供をし、全国的に話題に。
2021 年に美術館での初単独個展「北村直登展」を大分市美術館で開催し、コロナで規制を受けながらも28,000人が来場。
その後も、企業とのコラボやテレビドラマへの作画提供、展示など幅広く活動中。
現在は SNS での発信にも力を入れており、総フォロワー数は 40 万人を超える(2023.11.6 時点)
- ジャンル
- 美術
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
朝来桂一(アサキケイイチ)
RENTARO室内オーケストラ九州/コンサートマスター
朝来桂一RENTARO室内オーケストラ九州/コンサートマスター
朝来桂一
RENTARO室内オーケストラ九州/コンサートマスター
大分市出身 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科ヴァイオリン専攻卒業。在学中より演奏活動を開始。東京ヴィヴァルディ合奏団創立50周年記念シリーズ、詩人谷川俊太郎氏等による『voicespace』各メンバーとして参画。
アスペン音楽祭(アメリカ)ソフィア音楽週間(東欧)アルゲリッチ音楽祭など国内外の音楽祭に招待され出演。
これまでに 第1回五嶋みどりレクチャーコンサート、クラシック音楽を題材とした映画『マエストロ!』などに劇中出演。落語家・桂米團治『おぺらくご』九州初披露公演舞台音楽を手掛けた他、JR九州『ななつ星in九州』ヴァイオリニストとしても活躍。2024年度には、CTSケーブルテレビ佐伯『チャレンジバイオリン部』バイオリン講師として年間出演。
▶2022年 RENTARO室内オーケストラ九州(ミュージックパートナー古澤巖 / 一般社団法人RENTARO室内オーケストラ九州)コンサートマスター就任。
▶2024年度にはヨーロッパツアーに参加、ソリストとしてドナウ交響楽団(ハンガリー)ヴラツァ交響楽団(ブルガリア)と共演
▶2025年 Elysion Philharmonic Orchestra-SAGA-(2012年創設)/ミュージックアドバイザー就任
- ジャンル
- 音楽
- 出演・出展条件
- 有料
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
三重野 文緒(ミエノフミオ)
書家
三重野 文緒書家
大分を中心に全国、海外でも活動する書家。
『好きなことを極めながら生きる』を信念とし、書道を極めるために生きるのではなく人生をより豊かにするために書道を極めていく。
国内では、大分県内外の企業様や団体、イベントなどでの書道パフォーマンスや看板・企業ロゴなどの注文作品の制作を行っています。
大分県内の観光地や自治体のイベントなどで書道パフォーマンスを行い、地域活性化のお手伝いをさせていただく活動も行っています。
書道を活用した自治体のPRをお考えの方もご相談ください。
- ジャンル
- 書道(書道)
- 住所
- 〒870-1143 大分市田尻1293番地の3
- 電話番号
- 097-542-2666(代表)
- FAX番号
- 097-542-2900
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
藤沢さだみ(フジサワサダミ)
イラストレーター
藤沢さだみイラストレーター
1974年 別府市生まれ
大分大学教育学部小学校教員養成課程美術科卒業後、同大学大学院修了。企画会社のデザイナーを経て、2001年独立。イラストレーション・グラフィックデザインの仕事を手がけています。動物をモチーフにした企業広告のイラストやデザインの仕事を手掛ける他、オリジナル作品のポストカードやカレンダーの制作、販売も行なっています。見てくれた人に楽しんでもらえる「ものづくり」を私自身も楽しみながらつづけていければと常々思っています。
- ジャンル
- 美術
- 出演・出展条件
- 有料
- 活動エリア
- 大分中央(金池・荷揚・長浜・中島・住吉)
プロ・セミプロ
花柳 嘉恵富(ハナヤギ カエトミ)
日本舞踊家
花柳 嘉恵富日本舞踊家
日本舞踊・花柳流専門部 師範
日本大学芸術学部演劇学科日本舞踊コースを卒業後、各地または海外イベント公演やラジオ活動の経験を生かして、地元大分では様々な芸能ジャンルとコラボ公演を企画し、演劇公演からミュージカルなどの和舞踊振付、またキャストとしても活動しています。現在は日本舞踊の面白さ、日本の文化を多くの世代に幅広く知ってもらうため、個人の日本舞踊教室での指導を中心に、公社「日本舞踊協会」、「大分県日本舞踊連盟」に所属し、小中学校の学校訪問ワークショップ等にも力を入れています。今後も日本舞踊を通して日本の伝統文化を伝えていきたいです。
- ジャンル
- 演劇・舞踊,伝統芸能
- 出演・出展条件
- 有料
- 活動エリア
- 大分市内全域