アーティスト一覧
アマチュア
ボランティアサークル 人形劇 かなで(ボランティアサークル ニンギョウゲキ カナデ)
人形劇
ボランティアサークル 人形劇 かなで人形劇
大分市内の保育園、子育てサロンなどを中心に古着などを使用して手作りした人形による人形劇、歌遊び、読み聞かせ、マジック、楽器演奏などのボランティア活動を行う。保育士としてのキャリアを持つメンバーも多く、地域の将来を担う子供たちの成長にボランティアという形で関わり、市民活動の観点から地域の子育て支援活動に貢献していきたい。また、「もったいない」を大切にリユース(再利用)から生まれた人形たちとの触れ合いが子供たちの環境問題を知る、初めの一歩となることも活動のテーマにしている。コロナ禍の状況を鑑み、訪問だけでなく施設自身で人形劇を実施できるよう人形劇の資材提供も行う。
- ジャンル
- 演劇・舞踊
- 出演・出展条件
- 無料
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
小野真亀子(オノマキコ)
シャンソン、ポピュラー音楽歌唱
小野真亀子シャンソン、ポピュラー音楽歌唱
大分市内のホテルでコンサートを年一回程度しています♪
シャンソンをはじめ、ポピュラー音楽を歌唱いたします。
今後は、高齢者施設、ホテル、音楽イベントに出演して、素敵なシャンソンをお届けしたいと思っています♪
また、大分でシャンソンを楽しむ方々、ファン増やして、特に高齢者はシャンソンが盛んな時代を知っている方が多数いますので、元気にしたいという想いで、活動の場を広めて行きたいと思っています。
- ジャンル
- 音楽
- FAX番号
- 097-537-8593
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域, 大分中央(金池・荷揚・長浜・中島・住吉), 大分西部(春日町・大道・西の台・八幡・神崎)
アマチュア
中野道人(なかのみちひと)
アーティスト
中野道人アーティスト
1983年生まれ、大分市在住のアーティスト。絵は小さい頃から描いていて、祖父や父も絵を好んで描いていました。激動の時代に何を描き、何を表現していくか?そんな問い、ただ、ひたすら心の赴くまま、自分らしく、大胆に、繊細に、カラフルに、そして何より大事にしている「ユーモラスに!」表現したいと思っています。趣味で作曲やギターもしています。仕事の依頼などは「クリエイトプレイスAホープ」 TEL097-589-8692(田福)までご連絡ください。
- ジャンル
- 美術
- 電話番号
- 097-589-8692 (クリエイトプレイスAホープ 田福)
- FAX番号
- 097-589-8693
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
西村慶治(ニシムラヨシハル)
ギタリスト
西村慶治ギタリスト
「小さなオーケストラ」とも呼ばれるクラシックギターを携えて、一人でも多くの方々へ「元気」をお届けできればと思います。
1997(平成9)年より大分市生涯学習指導者登録。
これまでは音楽とは異なる分野で「『夢』のある元気な未来創りのおてつだい」をライフワークにさまざまな方々のご支援等を続けてきましたが、自分自身も夢を持ち、歩み続けることが大切と、2020(令和2)年5月連休明けからギターの日課練習を再開。
音楽に関わる活動としては、2002(平成14)年度大分市社会福祉協議会主催「音楽療法実践者養成講座」を1年間受講。
日課練習を再開してからは、大分市美術館「美術館で音楽会」にて、2021(令和3)年度及び2022(令和4)年度に独奏。
目標は、ギター演奏を含めて125歳までチャレンジを続けること。
- ジャンル
- 音楽
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
taka 12(タカ ジュウニ)
ギター弾き語り
taka 12ギター弾き語り
何歳まで歌えるか挑戦している音楽大好き人間です。高城近辺などでライブなどを行っています。慰問などにもお伺いしますので、気軽にご連絡ください。
- ジャンル
- 音楽
- 出演・出展条件
- 無料
- 活動エリア
- 大分東部(津留・舞鶴・東大分・日岡・桃園)
アマチュア
勝河祥(カツカワショウ)
MC/ラッパー
勝河祥MC/ラッパー
大分市を拠点に活動をしています。ラップ、シャウトを用いて自己表現を行っております。
ライブパフォーマンスは鬼気迫るものがあり、人々に勇気を与えます。
代表曲、Stand hear
SOUNDCLOUDというアプリで「Katsukawa Sho」で検索すると音楽が聴けます。
- ジャンル
- 音楽
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
仲道裕馬(ナカミチユウマ)
書家
仲道裕馬書家
1990年生まれ、33歳。大分市在住の書家。
四国大学文学部書道文化学科を卒業し、
地元大分県で高校講師、書道教室を主宰。
自身の書活動では、2011年に大分市美術展で書道部門第1席に輝く。全国規模の展覧会にも出品しており、2018年には謙慎書道会展公募の部の最高賞にあたる推薦顧問賞を受賞。
大分県の書道界の将来を担う若手として注目されている。
イベント出演にも力を入れており、書道パフォーマンスはもちろん、【お好きな文字を書きます】と題して、来場者の好きな言葉や漢字を即興書きするワークショップイベントも行う。
大分市から書の魅力、楽しさを発信するべく、積極的に活動している。
- ジャンル
- 書道(書道)
- 住所
- 〒870-0307 大分市坂ノ市中央5-9-23
- 電話番号
- 090-5937-0537
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
ヨコタ図画工作(ヨコタズガコウサク)
ヨコタ図画工作
ヨコタ図画工作ヨコタ図画工作
伝統的な民芸の張り子の技法を使って、童話の世界や動物、人物を制作しています。
カフェや雑貨屋さんなどで個展をしています。
また、オーダーを受けての制作や絵付けのワークショップもしています。
材料は手軽に揃えることが出来て、繰り返し使えることもあり、誰でも取り組みやすい表現方法だと思います。小さなお子さんから高齢の方まで、ワークショップを楽しまれています。
- ジャンル
- 美術
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分中央(金池・荷揚・長浜・中島・住吉)
プロ・セミプロ
Marina Kovchina(マリナコフチナ)
歌手
Marina Kovchina歌手
女優・シンガー・オペラ歌手
オペラやミュージカルの独唱からホイットニー・ヒューストンのヒット曲まで、多様なレパートリーを歌います。
モスクワのロシア演劇大学でミュージカルシアターアーティストの学位を取得。
ブダペストで開催されたレハール国際オペレッタコンクールを含む、多くの国際コンクールや全ロシアコンクールで受賞。
舞台歴/受賞歴
2023年8月ドリームカンパニー「人誰か故郷を思わざらん~福澤諭吉翁物語~」リル・ドリーム(役グレースダンサー)
2016-2019 「サンクトペテルブルク ミュージカル シアター」
「マドモアゼル・ニトゥーシュ」(コリーヌ役)、「ジプシー男爵」(ミラベラ役)、「赤ずきんちゃん」(赤ずきんちゃんの母親)
2015年 2月劇団「スクール・オブ・ジャズ・アンド・ミュージカル」児童ミュージカル公演『ミュングハウゼン男爵の冒険』(月の女王、ミス・チェダー役)バラエティシアター
2015年10月 製作会社「マスターピース・オブ・ミュージック」ジャズミュージカル『サンバレー・セレナーデ』(カレン役)
2015年 ポップアートミュージカル「ゾンビゾンビゾンビ」(アンサンブル)ゴーリキーにちなんで名付けられた文化の家
2014年12月「サンクトペテルブルク・ミュージックホール」ミュージカルコメディ「メリーフェローズ」(アニュタ役)
2013年12月 卒業公演 オペラ『フィガロの結婚』教育劇場GITIS(スザンヌ役)
主な受賞歴
2022年9月「グランプリスマッシュキャバレー」ファイナリスト(東京)
2022年3月スマッシュキャバレー音楽コンクール優勝(東京)
2019 年5月フランツレハールの国際ミュージカル演劇コンクール優勝(ブタペスト)
2016年5月オペレタとミュージカルナのアーティスト国際コンクールディプロマ優勝
2015 年10月サンクトペテルブルグ国際ゲオルグ・ソリストフェスティバルファイナリスト
2012年10月ロシア・ロマンス「ロマン・シアダ」国際演奏家コンクールディプロマ受賞
- ジャンル
- 音楽,演劇・舞踊
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
プロ・セミプロ
橘雅子(タチバナマサコ)
二胡奏者
橘雅子二胡奏者
大分市在住二胡奏者
大分市内で、橘雅子二胡教室を主宰。
大分二胡アンサンブルを結成し、指導にあたっている。
大分県立芸術緑丘高校、大分県立芸術文化短大、武蔵野音楽大学ヴァイオリン専攻卒業。上海音楽学院留学。二胡教育家である王永徳氏に師事。
大分県内を拠点に幅広く演奏活動を行っている。
演奏スタイル:幅広いイベント会場、福祉施設、学校、カフェ・レストラン、日中友好演奏会、お寺、楽団等のゲスト出演、アンサンブル、二胡Duo演奏会、音楽祭、等。
中国伝統民族楽器として知られている哀愁感漂う二胡の音色をお届けいたします。
二胡の魅力を幅広い世代の方々に身近に親しんで頂けたら嬉しいです。独特で柔らかくノスタルジーな音色をお楽しみください。
- ジャンル
- 音楽
- 電話番号
- 090-8390-2880
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域, 大分中央(金池・荷揚・長浜・中島・住吉), 大分西部(春日町・大道・西の台・八幡・神崎), 大分南部(下郡・滝尾・森岡), 大南地区, 稙田地区
プロ・セミプロ
T-DA(ティーダ)
ギターボーカル(弾き語り)
T-DAギターボーカル(弾き語り)
バンド名 えぼ「 」たまのギターボーカル
コロナ禍により音楽活動を自粛、何か挑戦出来る事はないかと
ボーカル発掘オーディションミュージックプラネットを受けて見事合格
アーティスト名をT-DA(ティーダ)とし、配信シングル「笑顔の架け橋」でデビュー
主な音楽活動
定期的に行うライブ活動(3ヶ月に1度のペースでやっておりますが、依頼があれば受け付けます)
老人ホーム等に慰問し歌うボランティア活動
コロナ禍で音楽活動を自粛しておりましたが、徐々にコロナ禍前の活動に戻していきたいと思っております。
自分の歌で、少しでも音楽の楽しさを伝えていけたらなと思っております。よろしくお願いいたします。
- ジャンル
- 音楽
- 電話番号
- 090-2857-3237
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域
アマチュア
日田もりあ下駄い(ヒタモリアゲタイ)
パフォーマンス集団
日田もりあ下駄いパフォーマンス集団
前身団体の日田やきそば研究会のパフォーマンスで日田の名産品である日田下駄を履いたダンスを始めたことがきっかけで2013年にスピンアウトしました。日田下駄を履いたダンスを中心に、パフォーマンスを通して日田の魅力を伝えたい!と活動しています。日本一下駄職人の多い町として、履物問屋街浅草にて開催される「下駄ダンスフェスティバル」に4年連続出演。年間9本~27本出演。 2022年、NHKBSプレミアム大分発地域ドラマ「君の足音に恋をした」放送。文化庁の事業【東アジア文化都市2022大分県】韓国慶州市にて披露。2023年、地方新聞46紙と共同通信が表彰する【第13回地域再生大賞】優秀賞受賞。OBS70周年 Fun+Peak!!【大分BUZZ☆オーディション】MVP受賞。 メンバーは未就学児から小中高生、社会人が一緒に毎週練習しています。
- ジャンル
- 演劇・舞踊,ダンス,その他(日田下駄ダンス)
- 出演・出展条件
- 要相談
- 活動エリア
- 大分市内全域