スポット一覧

野津原公民館

公共施設

野津原公民館

野津原公民館は教育、学術、文化に関する各種事業等行い、住民の教養向上、生活文化の振興等を目的とした施設です。各種教室、講座やイベントを実施し、住民の方への学習機会の提供を行っています。また、地域コミュニティとの協働により地域のまちづくりが推進できるよう、市民のまちづくり活動の拠点として、地域との協働による健康づくりや祭りなど各種事業を行っています。

もっと見る

住所
〒870-1203 大分市大字野津原2885番地
電話番号
097-588-0043
FAX番号
097-588-1550
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
有料
条件

講演会や発表会などに利用できる集会室や、会議室、和室などを備えています。
※営利目的等での利用はできませんのでご了承ください。
※詳細については、大分市まなびのガイドのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

鶴崎公民館
鶴崎公民館
鶴崎公民館
鶴崎公民館

公共施設

鶴崎公民館

鶴崎公民館は教育、学術、文化に関する各種事業等行い、住民の教養向上、生活文化の振興等を目的とした施設です。各種教室、講座やイベントを実施し、全地区公民館で住民の方への学習機会の提供を行っています。また、地域コミュニティとの協働により地域のまちづくりが推進できるよう、市民のまちづくり活動の拠点として、地域との協働による健康づくりや祭りなど各種事業を行っています。

もっと見る

住所
〒870-0103 大分市東鶴崎1-1-7
電話番号
097-527-2671
FAX番号
097-522-3280
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
有料
条件

講演会や発表会などに利用できる集会室や、会議室、調理実習室を備えています。
※営利目的等での利用はできませんのご了承ください。
※詳細については、大分市まなびのガイドのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

南大分公民館
南大分公民館
南大分公民館
南大分公民館
南大分公民館

公共施設

南大分公民館

南大分公民館は、①地域における学習及び情報提供②家庭教育支援③人権・同和教育推進④学校・家庭・地域社会の各種連携拠点として、主催教室・講座や地域づくりのためのイベント等を実施しています。 当公民館主催事業の様子などについては、市ホームページ「まなびのガイド」等を活用し、積極的な情報発信を行っています。

もっと見る

住所
〒870-0855
大分市豊饒3丁目9番26号
電話番号
097-544-6688
FAX番号
097-544-6689
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
要相談
条件

・講演会や発表会などに利用できる集会室や、会議室、和室などを備えています。
・2階ロビーにおいて、書道・絵画・生け花等の展示が可能です。(※貸出料等は要相談)
※営利目的等での利用はできませんのでご了承ください。
※詳細については、大分市まなびのガイドのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

大分南部公民館
大分南部公民館

公共施設

大分南部公民館

大分市の南部地区は、市の中心部から南東方向にあり、滝尾橋、宗麟大橋、広瀬橋、府内大橋を渡った大分川右岸に位置しております。田園風景を残しながら都市化が進んでおり、下郡・滝尾・森岡・敷戸・鴛野・寒田の6小学校区をエリアとしています。 大分南部公民館では、地域文化の振興のため、各種の教室やサークル活動が行われており、特徴として音楽室があります。音楽室にはスタンウエイのピアノが常設されており少人数の発表会などを行うことができます。また、集会室では、ステージや簡単...

もっと見る

住所
〒870-0946 大分市大字曲1113番地
電話番号
097-568-0055
FAX番号
097-568-0046
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
有料
条件

地区公民館は社会教育施設です。
営利目的等でのご利用はできませんのでご了承ください。

佐賀関公民館
佐賀関公民館
佐賀関公民館
佐賀関公民館
佐賀関公民館

公共施設

佐賀関公民館

佐賀関公民館は教育、学術、文化に関する各種事業等行い、住民の教養向上、生活文化の振興等を目的とした施設です。各種教室、講座やイベントを実施し、住民の方への学習機会の提供を行っています。また、地域コミュニティとの協働により地域のまちづくりが推進できるよう、市民のまちづくり活動の拠点として、地域との協働による健康づくりや祭りなど各種事業を行っています。

もっと見る

住所
〒879-2201 大分市大字佐賀関1407番地の27
電話番号
097-575-2557
FAX番号
097-575-2595
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
有料
条件

講演会や発表会などに利用できる集会室や、研修室、和室などを備えています。
※営利目的等での利用はできませんのでご了承ください。
※詳細については、大分市まなびのガイドのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

坂ノ市公民館

公共施設

坂ノ市公民館

坂ノ市公民館は教育、学術、文化に関する各種事業等行い、住民の教養向上、生活文化の振興等を目的とした施設です。各種教室、講座やイベントを実施し、住民の方への学習機会の提供を行っています。また、地域コミュニティとの協働により地域のまちづくりが推進できるよう、市民のまちづくり活動の拠点として、地域との協働による健康づくりや祭りなど各種事業を行っています。

もっと見る

住所
〒870-0309 大分市坂ノ市西1丁目10番6号
電話番号
097-592-0735
FAX番号
097-593-2908
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
有料
条件

講演会や発表会などに利用できる集会室や、研修室、和室などを備えています。
※営利目的等での利用はできませんのでご了承ください。
※集会室以外での金管楽器のご利用はできませんのでご了承ください。
※詳細については、大分市まなびのガイドのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

大在公民館

公共施設

大在公民館

大在公民館は教育、学術、文化に関する各種事業等を行い、住民の教養向上、生活文化の振興等を目的とした施設です。各種教室、講座やイベントを実施し、住民の方への学習機会の提供を行っています。また、地域コミュニティとの協働により地域のまちづくりが推進できるよう、市民のまちづくり活動の拠点として、地域との協働による健康づくりや祭りなど各種事業を行っています。

もっと見る

住所
〒870-0268 大分市政所一丁目4-18
電話番号
097-592-0304
FAX番号
097-592-4256
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
有料
条件

講演会や発表会などに利用できる集会室や、研修室、和室などを備えています。
※営利目的等での利用はできませんのでご了承ください。
※集会室以外での金管楽器のご利用はできませんのでご了承ください。
※詳細については、大分市まなびのガイドのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

稙田公民館
稙田公民館

公共施設

稙田公民館

稙田公民館は、地域住民の皆さんが「仲間づくり・学習活動・趣味のサークル活動」を行うことを目的とした社会教育施設です。立地は稙田市民行政センターの隣にあり、近隣には大規模商業施設が存在しており、集客にとても恵まれています。また、多くのお客様に支えていただき、年間約70,000名のご利用があります。 公民館の活動内容としては、全ての年齢を対象とした各種教室・講座やイベントを行っており、地域の学習及び情報提供の役割を担っております。 『「わ」になって「さ」べつの...

もっと見る

住所
〒870-1155 大分市玉沢789
電話番号
097-541-0017
FAX番号
097-541-0014
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
有料
条件

講演会や発表会などに利用できる集会室や、研修室、和室などを備えています。
※営利目的等での利用はできませんのでご了承ください。
※集会室以外での金管楽器のご利用はできませんのでご了承ください。
※詳細については、大分市まなびのガイドのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

大分東部公民館
大分東部公民館

公共施設

大分東部公民館

大分東部公民館は教育、学術、文化に関する各種事業等行い、住民の教養向上、生活文化の振興等を目的とした施設です。各種教室、講座やイベントを実施し、住民の方への学習機会の提供を行っています。また、地域コミュニティとの協働により地域のまちづくりが推進できるよう、市民のまちづくり活動の拠点として、地域との協働による健康づくりや祭りなど各種事業を行っています。

もっと見る

住所
〒870-0918
大分市日吉町3番1号
電話番号
097-556-8818
FAX番号
097-556-8819
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
有料
条件

講演会や発表会などに利用できる体育館や、大会議室、本館ロビーなどを備えています。
※営利目的等での利用はできませんのでご了承ください。
※詳細については、大分市まなびのガイドのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

大分西部公民館

公共施設

大分西部公民館

大分西部公民館は教育、学術、文化に関する各種事業等行い、住民の教養向上、生活文化の振興等を目的とした施設です。各種教室、講座やイベントを実施し、住民の方への学習機会の提供を行っています。また、地域コミュニティとの協働により地域のまちづくりが推進できるよう、市民のまちづくり活動の拠点として、地域との協働による健康づくりや祭りなど各種事業を行っています。

もっと見る

住所
〒870-0819
大分市王子新町5番1号
電話番号
097-543-4938
FAX番号
097-545-3459
提供可能時間
開館時間 : 午前9時から午後10時まで
窓口業務 : 火~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 、日曜日(午前8時30分~午後12時30分) ※月曜日と祝日が重なった場合の翌火曜日は窓口業務を行いません。
休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日)
※開催規模や内容によっては制限があります。詳しくはお問い合わせください。
貸出料など
有料
条件

講演会や発表会などに利用できる集会室や、会議室、和室などを備えています。
※営利目的等での利用はできませんのでご了承ください。
※詳細については、大分市まなびのガイドのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

若草公園
若草公園

公共施設,その他(都市公園                                                   ))

若草公園

市街地の中心に位置することから、イベントも頻繁に開催されています。気軽に立ち寄れ、誰もが楽しめる憩いの場として市民に親しまれています。「花」をテーマに花壇や芝生面積が広く、明るくて楽しめる公園です。 大型のコンビネーション遊具や噴水、国鉄C55形蒸気機関車(そうりん号)が展示されているなど、子ども向けの設備も充実しています。 また、地下には457台収容の駐輪場が設けられています。

もっと見る

住所
〒870-0035 大分市中央町二丁目47
電話番号
097-537-5976
FAX番号
097-538-1249
提供可能時間
公園の一般利用:24時間
イベントをする際は要相談
貸出料など
要相談
条件

公共的なイベントとして行うものに限ります。イベント実施に当たっては、事前に申請が必要となり、条件等がありますので、事前に大分市公園緑地課までお問い合わせください。

田ノ浦ビーチ
田ノ浦ビーチ
田ノ浦ビーチ

公共施設,その他(都市公園)

田ノ浦ビーチ

平成13年に整備されたカピタン広場には、聖フランシスコザビエルにちなみ、ポルトガル船をモチーフにした帆船の大型遊具(愛称=カピタン号)があります。 「恋人の聖地」に認定されており、休憩のためのレストハウスも設置してます。 毎年7・8月の海水浴シーズンには、多くの海水浴客でにぎわいます。

もっと見る

住所
〒870-0100 大分市大字神崎字浜4253
電話番号
097-537-5976
FAX番号
097-538-1249
提供可能時間
公園の一般利用:24時間
駐車場の開放時間:9:00~23:30
イベントをする際は要事前相談
貸出料など
要相談
条件

公共的なイベントとして行うものに限ります。イベント実施に当たっては、事前に申請が必要となり、条件等がありますので、事前に大分市公園緑地課までお問い合わせください。